※2020年10月追記 ジロ・デ・イタリア2020の放送実況を、GCNにて担当することになりました DAZNにて2020年のロードレース放映がなされない旨、正式に発表がされました。これに関して、個人的にものすごく残念では
気づけば2019年も最後の日、すっかり書かなくなっていたブログも、すっかり投稿しなくなったInstagramもなかなかに1年を思い出すよすがとはならないけれども、うんうんと思い出してみる。主にスポーツと、釣りのことについ
自転車で釣る韓国 ep0.5 からの続き 今日は内陸部の町コチャンまでおよそ90kmのライドとなる。事前にコースプロフィールもチェックしていないので、出たところ勝負である。地図で見る限り、結構標高の高い山あいの町のような
初めてのバイク&フィッシング、『自転車で釣る〇〇』の舞台に選んだのはお隣、韓国。それはどうしても釣りたい魚が、この国にいるからだった。あとはせっかく行くのだから言葉の通じない、異国感を強く味わいたいという旅人根性もあって
“西の地獄” あるいは “プチ・パリ〜ルーベ”へようこそ このレース最大の特徴は、なんといっても20を越えるダート・グラベルのセクターが現れる未舗装路のワンデイであること。フランス北部というロケーション、連続するセクター
2019年3月20日にベルギーで開催される第74回ノケレ・クルス。DAZNにて実況することになりましたので、レースについての放送メモ。 UCI ヨーロッパツアー 1.HC ノケレ・クルス 1944年に初開催されたベルギー
アルゼンチンで開催される、シーズンオープニングを告げるレースのひとつ、ブエルタ・ア・サンファン。ブエノスアイレスの西およそ1000kmに位置するサンファン(San Juan)州が舞台のステージレース。2017年からUCI
PHOTO:@arakawa_monthly 東京マラソンまで日にちも迫る中、膝の痛みで満足に走れない日々が続く。長時間の心肺負荷をかけられる機会を探していたところ、釣り仲間でもある @arakawa_monthly さ
宇都宮で楽しい夜を過ごして迎えるDAY2。昨日、レース終了後にオリオン通りにコンタクトレンズを買いに行ったので、今日はバッチリだ。前日優勝していることもありシェネルはリラックスした雰囲気。試走についてきな!とこれ以上ない
あのスティーブ・シェネルが来日する宇都宮シクロクロス。前々日にはトークセッションでご一緒し、そのシクロクロスにかける情熱の一端をファンにお伝えできたかと思うけれど、実際のところは伝えきれないほどに熱い思いとユーモアのある