2019年3月20日にベルギーで開催される第74回ノケレ・クルス。DAZNにて実況することになりましたので、レースについての放送メモ。 UCI ヨーロッパツアー 1.HC ノケレ・クルス 1944年に初開催されたベルギー
アルゼンチンで開催される、シーズンオープニングを告げるレースのひとつ、ブエルタ・ア・サンファン。ブエノスアイレスの西およそ1000kmに位置するサンファン(San Juan)州が舞台のステージレース。2017年からUCI
PHOTO:@arakawa_monthly 東京マラソンまで日にちも迫る中、膝の痛みで満足に走れない日々が続く。長時間の心肺負荷をかけられる機会を探していたところ、釣り仲間でもある @arakawa_monthly さ
宇都宮で楽しい夜を過ごして迎えるDAY2。昨日、レース終了後にオリオン通りにコンタクトレンズを買いに行ったので、今日はバッチリだ。前日優勝していることもありシェネルはリラックスした雰囲気。試走についてきな!とこれ以上ない
あのスティーブ・シェネルが来日する宇都宮シクロクロス。前々日にはトークセッションでご一緒し、そのシクロクロスにかける情熱の一端をファンにお伝えできたかと思うけれど、実際のところは伝えきれないほどに熱い思いとユーモアのある
ボランティアと取材に行った野辺山の2日間でいい刺激をもらい、1時間走るために湘南にエントリー。残念ながら今年の全日本選手権出場はなくなったので、来年に向けてここからスタート。中井運動公園は2回目。件の階段に、苦しめられる
(前編からの続き) 僕の中でトスカーナ地方というのは、すごくイタリアらしい地域だと感じる。20歳の春に、初めてイタリアを訪れた際に長く滞在したのがフィレンツェだったからかもしれないし、ボッティチェルリの「春」がイタリアの
秋口の土日が仕事だったこともあって、2018-19シーズンは11月中旬の幕張からスタート。前シーズンほとんどレースに出ていなかったので、まずは少しづつポイントを獲得することが目標。全日本選手権は、正直出場ラインに乗るのも
イギリスのコンチネンタルチーム、JLT Condorが来年以降の活動を停止する。2007年にロンドンの老舗自転車店Condorと、当時まだ新興ウェアブランドだったRaphaによって創設されたRapha Condorは、2
今年も、Cycleclub.jp Race & Rideの撮影をしてきました。最近は書き物はもちろん、声のお仕事(!)もいただくようになりすっかり写真とご無沙汰なこともあり、撮影に集中できる数少ない楽しい機会。