yftmagazine®︎

cycling,fishing,writing,repeat.

  • About
  • Blog
    • 自転車 Cycling
      • My race report: ぼくのレース
      • Race Essay: プロレースエッセイ
    • 釣り FISHING
    • 自転車で釣る
    • 文章 Journal
    • ザ・リスト The List
    • 旅行記 Travel
    • お仕事 Works
  • Contact
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Tumblr

yftmagazine®︎

Browse Category

Race Essay: プロレースエッセイ

2年 ago
自転車 Cycling/Race Essay: プロレースエッセイ/お仕事 Works

トロ・ブロ・レオン Tro Bro Leon -DAZN実況

“西の地獄” あるいは “プチ・パリ〜ルーベ”へようこそ このレース最大の特徴は、なんといっても20を越えるダート・グラベルのセクターが現れる未舗装路のワンデイであること。フランス北部というロケーション、連続するセクター

2年 ago
自転車 Cycling/Race Essay: プロレースエッセイ/お仕事 Works

ブエルタ・ア・サンファン2019 1-5st

アルゼンチンで開催される、シーズンオープニングを告げるレースのひとつ、ブエルタ・ア・サンファン。ブエノスアイレスの西およそ1000kmに位置するサンファン(San Juan)州が舞台のステージレース。2017年からUCI

2年 ago
自転車 Cycling/Race Essay: プロレースエッセイ

Rapha Condor JLT ツアー・オブ・ジャパン 2014を振り返る

イギリスのコンチネンタルチーム、JLT Condorが来年以降の活動を停止する。2007年にロンドンの老舗自転車店Condorと、当時まだ新興ウェアブランドだったRaphaによって創設されたRapha Condorは、2

3年 ago
自転車 Cycling/Race Essay: プロレースエッセイ

数字で見るマチュー・ファンデルポール 2017-2018

シクロクロスシーズン2017−18も閉幕。虹色のジャージこそ着ていないが、このシーズン誰よりも強かったのがマチュー・ファンデルポールであることに異議を唱える人はいないはず。 MVDPさん(@mathieuvanderpo

3年 ago
自転車 Cycling/Race Essay: プロレースエッセイ

数字で見るアブダビ・ツアー2018

シクロクロスシーズンが終わろうかという頃、とっくに始まっていたロードシーズンもベルギーのセミクラシックレースをもっていよいよ本格始動する。クラシックについてはいろいろ書きたいこともあるけれど、ここではこの数年のシーズン序

3年 ago
自転車 Cycling/Race Essay: プロレースエッセイ/文章 Journal

専業選手、ついに戴冠。シクロクロスフランス選手権2018にもの思う 

この日曜日はヨーロッパ中で国内選手権が行われた。オランダはマチュー・ファンデルポール、ベルギーはワウト・ファンアールトと「順当」な選手が国を背負って世界選に赴くための切符を手にいれた。 4th consecutive n

6年 ago
自転車 Cycling/Race Essay: プロレースエッセイ

Race Essay: Paris – Roubaix 2015

  春の女神とクラシックの女王はデゲンコルブにキスをする その不在ゆえに存在が際立つような選手がいる。この北のクラシックにおいて、ファビアン・カンチェラーラの不在は声高に喧伝され続けた。 しかしそれも、ツール・

About Me

YUFTA OMATA
冬はシクロクロッサー、それ以外の季節はパックロッド・アングラー。ライター寄りの編集者。Cycling, Fishing, Writing, Repeat. それが日常。

New Film

https://www.youtube.com/watch?v=I5YMP6qh8EU

Latest Posts

  • 1月2日、登山 2021年1月2日
  • Ridley KANZO 4モデルインプレッション 2020年12月25日
  • ヨーロッパのシクロクロスレース実況のためのまとめ2020-21 2020年11月28日
  • ぐっときた幕張クロス2020 2020年11月12日

Categories

  • 自転車 Cycling
    • Race Essay: プロレースエッセイ
    • My race report: ぼくのレース
  • 釣り FISHING
  • 自転車で釣る
  • 文章 Journal
  • ザ・リスト The List
  • 旅行記 Travel
  • お仕事 Works
  • 未分類

Tags

bike bikefishing canyon catfish cycling cyclocross England fishing Kyoto MVdP PBP2019 rapha ride roadrace smallmousebass standert travel Zwift 自転車で釣る

Follow Me

  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Tumblr

Popular

01

1月2日、登山

明けましておめでとうございます。年々、一年の振り返りもできないまま年末が過ぎ、新年になってしまうを繰り返しつつ、今年もよい年にしたいと思いを新たにする年始です。今年はできるだけブログを更新したい(…と毎年おもうのだけど)

02

Ridley KANZO 4モデルインプレッション

バイシクルクラブにて、リドレーのグラベルロード〈KANZO〉を一挙4モデルのインプレションを担当しました。慣れないバイクインプレッションでしたが、乗り比べることで見えるものがあり、また同じモデル名に4つの「グレード」では

03

ヨーロッパのシクロクロスレース実況のためのまとめ2020-21

GCNにてシクロクロスレースのライブ実況を担当します すでにシクロクロスシーズンは始まっていますが、GCNにおいてシクロクロスワールドカップに日本語実況がつくことになりました。ということで、11/29(日)の開幕戦チェコ

from Yuftamblr

Standert bicycle “ERDGESCHOSS” on Japanese soil
Queen of mad, Evie Richards(GBR)
Championne du Monde
Anne Terpstra(NED)

INSTAGRAM

Local beer Saturday😽
奥多摩のブルワリーVertere、行きたいと思いつつ自転車だと寄れずだったのだけど、東京最西端のセブンイレブン古里店には缶のものが売っていると言うことで、よくサイクリストが買っているのを見ていたので、寝坊した土曜日、のんびり買いに行ったのだった。
そして、売っているのは全て500ml缶。サコッシュも持って行ってたけど、どうにも帰り走りづらそうだったので、ジャージのポケット左右にねじ込む。1kg増。これ、みんなこうやって帰宅してるのかい…? しかし問題は重量ではなかった。
冷蔵庫で冷え冷えのビール(500ml)が背骨の左右に密着して体温を奪う。しかも帰り道に吉野街道(日陰)を通ったので、凍えてしまった。日陰は2℃。
帰りしに、飯能に引っ越してきた @so_isobe の新居を訪ねる。絶賛改装中だったが、川を望む高台のログハウス風家屋。素晴らしい建物で、飯能にも夢があると思わされる。
帰る頃には、背中のビールはすっかり体温になっていた。今夜からシクロクロス世界選手権。飲みながら観るのが楽しみだ。はやりの clubhouseでエリートレースは @daisukeyanocx @keitsuji @masaru_vibes と雑談しながら観戦の予定。誰も現れなければひとり実況。
#vertere
Run with short sleeve, precious.
半袖でも汗ばむ春の兆し、シアワセ。家の裏がすぐ山なのほんとありがたい。6km/6’00くらいで気持ちよく。 #oymgram
Snow doesn’t only belong to skiers and boaders b Snow doesn’t only belong to skiers and boaders but cyclists. 
はぁ自転車乗りたい。雪の上で。雪のシクロクロス走りたすぎて、どうにかなっちゃいそう。
#snowcx  #oymgram
more Follow on Instagram

Twitter

yufta omataFollow

yufta omata
yuftayufta omata@yufta·
2h

春開催にもどってきたストラーデビアンケ。今日のレースで要注目の1人です。ニエウィアドーマ、悲願の表彰台の中央へ。#gcnjapan

GCN Japan@gcnjapan

🎙STRADE BIANCHE PRO INSIGHT @KNiewiadoma

ついに今夜開催となるストラーデビアンケ。今回は女子レースで4度の表彰台経験者 カタジナ・ニエウィアドーマ にインタビューを行い、レースについて語ってもらった。

↓続く #StradeBianche #GCNjapan Photo: Getty 3

Reply on Twitter 1368119939618410496Retweet on Twitter 1368119939618410496Like on Twitter 13681199396184104963Twitter 1368119939618410496
yuftayufta omata@yufta·
5 3月

ストラーデ・ビアンケは男女ともに現シクロクロス世界チャンピオンが出場! CX選手に向くのはパリ〜ルーベより「白い道」ではないかと。3/6(土)20:25より女子レースを #gcnjapan にて実況します。

Trek-Segafredo@TrekSegafredo

Are you ready for the formidable White Roads?
We are 💪 On Saturday our Men and Women team will ride the @StradeBianche. Check out our lineup 👇

Powered by @Bontrager 2

Reply on Twitter 1367630170291466240Retweet on Twitter 13676301702914662401Like on Twitter 136763017029146624021Twitter 1367630170291466240
yuftayufta omata@yufta·
4 3月

専門外だからこそ、お話しを聞くのが楽しいポッドキャスト。最近は、呼吸こそがあらゆる不調やパフォーマンスに関係しているのではという念をつよくしている。。

onyourmark MAGAZINE@onyourmark_jp

ポッドキャスト最新エピソード公開! トレーナーの北村英志さんにコンディショニングについて伺いました。大事なものだとはわかるけれど、捉えどころのない「コンディショニング」。北村さんの説明に目からウロコです。https://mag.onyourmark.jp/2021/03/onyourmarkradio17/131753 #OYMradio

Reply on Twitter 1367438138524594179Retweet on Twitter 1367438138524594179Like on Twitter 13674381385245941797Twitter 1367438138524594179
yuftayufta omata@yufta·
4 3月

入稿の瞬間、脱力するが決して安堵はできぬ。ただ安堵できるくらいまでやり尽くしたものを納品できるよう邁進するのみ。

Reply on Twitter 1367437234941669377Retweet on Twitter 1367437234941669377Like on Twitter 13674372349416693774Twitter 1367437234941669377
more
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Tumblr

© All rights reserved. yftmagazine®︎

  • Home
  • About
  • Contact
  • About
  • Blog
    • 自転車 Cycling
      • My race report: ぼくのレース
      • Race Essay: プロレースエッセイ
    • 釣り FISHING
    • 自転車で釣る
    • 文章 Journal
    • ザ・リスト The List
    • 旅行記 Travel
    • お仕事 Works
  • Contact
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
  • Tumblr
Go toTop