前橋から一週間、こちらも毎回MCを務める稲城クロスに馳せ参じてきました。年に2回の稲城ですが、12月開催は初めて(いつもは2月)ということで、前回10月から2ヶ月あまりという短いスパンでの開催。前回は他イベントと多数重な
冬になって仕事も落ち着いてきたので(自転車業界あるあるらしい)、またブログを再開。今後は仕事の内容はこの春に立ち上げたArenbergに公開していくとして、こちらは日常を綴る正しいブログとして、あとは釣りの成果などを綴る
2019年10月の第5回大会を最後に開催が途絶えていた稲城クロスが久々の実施! 今回もありがたいことに会場MCを仰せつかり、稲城市へと馳せ参じました。 シクロクロスの普及レースとして位置づけられる稲城クロス。トップカテゴ
Top photo by @hiroyo_okubo PIST6 presents シクロクロス千葉21-22にて会場MCを担当しました。 昨年11月に幕張-野辺山2days-前橋と毎週シクロクロスの会場実況をしてからは
バイシクルクラブにて、リドレーのグラベルロード〈KANZO〉を一挙4モデルのインプレションを担当しました。慣れないバイクインプレッションでしたが、乗り比べることで見えるものがあり、また同じモデル名に4つの「グレード」では
GCNにてシクロクロスレースのライブ実況を担当します すでにシクロクロスシーズンは始まっていますが、GCNにおいてシクロクロスワールドカップに日本語実況がつくことになりました。ということで、11/29(日)の開幕戦チェコ
ぐっときた幕張クロス2020
11月最初の日曜日は、幕張クロスで会場MC担当でした。 稲城クロスに続いて、今シーズン2回目のシクロクロス会場MC。今回はJCXということで、ハイレベルな選手たちも集まり、より競技色の強い1日となりました。 天候にも恵ま
普段は自転車関連の仕事ばかりですが、この度、縁あって〈ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業〉にて講座をひとつ担当いたしました。 本職であるところの編集者としての知見を買われてになりますが、写真の撮り方と使い方、と
この夏から、Global Cycling Network(GCN)にて、サイクリングロードレースの実況を担当しています。 みなさんご存知の通り、この8月からのシーズン再開後、多くのレースが過密スケジュールで開催されており
話題のサブスクリプションサイクリングメディア〈La Route〉にて、全4回にわたり、『路上の囚人たち』の翻訳連載を担当しました。 『路上の囚人たち』 1920年代のツール・ド・フランスを描いたこのルポルタージュは、今日