2017-18 JCX シクロクロスミーティング#4 飯山

/

悔恨のナイトレースから一夜明けて、デイレースはJCXシリーズ選。昨年の終わりからJCXをあまり走っていない身としては、少なくともJCXポイントを参加ポイント以上取れる50位以上、できるなら30ポイントをとれる40位以上でフィニッシュすることが重要。C1人口が増えたことで、JCXレースも定員になるケース(スターライトクロスとか)も増えてきたので、出場したレースで着実にポイントを稼ぐことが全日本選手権の出場につながる。

晴れているものの、昨夜の雨でコンディションは当然マッド。ホームストレート直後の泥区間は重くてすべて乗車ではこなせない。パワーが欲しい。林間のシングルトラック区間も乗車のまま行けず、ずっとランニングモード。こうなってしまうと毎回の、「ランの練習しておけばよかった」状態になるわけで。

あまり冴えたところなく、後半には階段後の下りでチェーン外れを2回メイク。これで3つ4つポジションを落としたのはポイントがかかっているだけにもったいない。泥が乗ったのもあるけれど、階段での担ぎの時におそらく体が当たったか地面に置いた時の衝撃で外れてしまったようだ。キツい時こそ丁寧に。これです。

あまりいいところがなく、マイナス2LAPでレース終了。40分間も走らなかった…(カテ2よりも短い!)35位で辛くも目標の最低ラインのポイントを獲得。フロントがクリンチャーだったのはあんまり気にならなかったナ。

23547228_1412702362185423_237152798_o
PHOTO:So Isobe

2017-18 JCX シクロクロスミーティング#4 飯山 C1
順位:35位/64人 54%

 

編集者、ライター、サイクルロードレース実況担当(GCN)、レースMC、釣り人、シクロクロッサー。

自転車で行く釣り/Bike to Fishing/海外釣行/バス/渓流/シーバス

Latest from Blog

冬のSLJ@シーランド

トンジギから3日後、なぜかまた和歌山に来ていたのだった。 自転車に乗って。 三重まで入ってSLJ! 2枚目ね↓ この投稿をInstagramで見る シーランド(@sealand_nishiki)がシェアした投稿 財布を紛

できすぎトンジギデビュー メバチ54kg

和歌山での3日間の自転車旅ロケを終えて、早朝4時、御坊で啓兄に拾ってもらう。せっかく関西に来るならと大好きなSLJを予定していたのだが、紀伊半島の西側の風が思わしくなく、串本なら船が出られるとのことで、一路南へ。SLJが

2023年の初釣りはうおつり丸で

この世で一番愛してやまない船はうおつり丸である。新年もとうに2週間が過ぎ去って、ようやく釣り竿を振るときが来た。今回も無理を言って、うおつり丸を出船してもらった。毎度のことながら、@atuyrとツトム船長には感謝しかない

2022年に読んだ本

2022年は春から仕事も住む場所も、環境ががらりと変わったけれど、時間に余裕のある日も増えてきて、森の中のような家で本を読むようになったのは嬉しい変化だった。年末の大掃除にと引っ越して以来手つかずでいた本棚周りも大きく手

うおつり丸 2days

この世で一番愛してやまない船はうおつり丸である。2022年12月第2週目の、出航。 <Day1> いつものうおつり丸メンバー @atuyr @keitsujifishing に加え、現役レーサーの小出樹選手 @koide