GCNにてロードレースの実況を担当しています

/

この夏から、Global Cycling Network(GCN)にて、サイクリングロードレースの実況を担当しています。

みなさんご存知の通り、この8月からのシーズン再開後、多くのレースが過密スケジュールで開催されており、できる限り日本語をつけて配信しようというGCNのはからいもありすでに結構な数のレースをお届けしてまいりました。

ストラーデ・ビアンケ(ウィメンズ)/ツール・ド・ポローニュ/ブルターニュ・クラシック/GPプルエー(ウィメンズ)/ドワルス・ドール・ヘットハーヘラント/ツール・ド・ワロニー/ヨーロッパ選手権(男女TT、ロード)/ジロ・ローザ(ダイジェスト)/ティレーノ〜アドリアティコ/シュコダツアー・ルクセンブルク

・・・と、改めて書き出すと結構なレース数。その間にもちろんツール・ド・フランス。今年もいいレースでした。

数少ない自分の特技というか強みは文章を書くことであって、人前で喋るのはいつも声が小さい自分にとってはなかなかに難儀なのですが、一昨年前から海外ロードレースの実況をDAZNでやらせていただいてから、国内のリアルレースのMCなどをお仕事としていただくことも増えてきました。今夏より、GCNで新しく始まったレースのライブ中継の実況を担当しています。

主に欧州のレースで、たまにフランスのレースだと安堵したりもするのですが、なかなかこれまで日本で放映の機会がなかったヨーロッパの女子レースもライブで放映できるとあって、気合入れてやっております。ヨーロッパ中でレースがあり、それをライブ映像で実況できるとあって、つまりは各国の今を見られるわけでそれもまたヨーロッパかぶれとしては嬉しいわけです。

とはいえ声の表現はまだまだ技術の及ばないところが多く、日々精進です。呼吸がかなり大事そうな感覚があって、体幹トレーニングなどの必要性を自分のレースのためではなく、実況のために感じています。月額有料サービスなのでみんなに見てねとは言えないですが、10月にはいよいよジロ・デ・イタリアのライブ放映がやってきます! よかったら覗いてみてください。このあとまずは、9月末のビンクバンクツアーを担当します。

GCN Race Pass

編集者、ライター、サイクルロードレース実況担当(GCN)、レースMC、釣り人、シクロクロッサー。

自転車で行く釣り/Bike to Fishing/海外釣行/バス/渓流/シーバス

Latest from Blog

冬のSLJ@シーランド

トンジギから3日後、なぜかまた和歌山に来ていたのだった。 自転車に乗って。 三重まで入ってSLJ! 2枚目ね↓ この投稿をInstagramで見る シーランド(@sealand_nishiki)がシェアした投稿 財布を紛

できすぎトンジギデビュー メバチ54kg

和歌山での3日間の自転車旅ロケを終えて、早朝4時、御坊で啓兄に拾ってもらう。せっかく関西に来るならと大好きなSLJを予定していたのだが、紀伊半島の西側の風が思わしくなく、串本なら船が出られるとのことで、一路南へ。SLJが

2023年の初釣りはうおつり丸で

この世で一番愛してやまない船はうおつり丸である。新年もとうに2週間が過ぎ去って、ようやく釣り竿を振るときが来た。今回も無理を言って、うおつり丸を出船してもらった。毎度のことながら、@atuyrとツトム船長には感謝しかない

2022年に読んだ本

2022年は春から仕事も住む場所も、環境ががらりと変わったけれど、時間に余裕のある日も増えてきて、森の中のような家で本を読むようになったのは嬉しい変化だった。年末の大掃除にと引っ越して以来手つかずでいた本棚周りも大きく手

うおつり丸 2days

この世で一番愛してやまない船はうおつり丸である。2022年12月第2週目の、出航。 <Day1> いつものうおつり丸メンバー @atuyr @keitsujifishing に加え、現役レーサーの小出樹選手 @koide